DISTRO (OVERSEAS)
全 [505] 商品中 [1-12] 商品を表示しています。
|
Finnish Ramo Punkの国民的ヒーローKlamydiaの2021年、目下最新アルバム。 今作はその”Hiljainen Pöytä Läheltä Orkesteria”にボーナスアルバムの”Vain Elämää”を追加しての2枚組アナログ盤。 |
|
私的にはKlamydiaのスタジオアルバムで一番好きで一番聴いている大名作2ndが超豪華仕様で再発リリース!手に取った人だけがわかる重量感と存在感、そしてありったけ詰め込まれたKlamydia愛。最高! |
|
コラム 「マッペリとパンフリチャット」 掲載中。 |
|
SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZE(デイズンデイズ)の2013年作。 (SPレコーズ的に)最高傑作の名高い今作、なんといっても"Misanthropic Drunken Loner"でしょう。もちろん"Misanthropic Drunken Loner"は最強ですが、全編通して、全部最強です。 人生ベスト10にも余裕で食い込んでくる大名作。 是非フィジカルでどうぞ。 |
|
SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZE(デイズンデイズ)の2017年作。 2017年にAll We've Got Recordsからリリースされ廃盤となっていた今作が 2021年にFlail Recordsから超待望の再発!待ってた、待ってたよ!!!! |
|
SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZE(デイズンデイズ)の2020年作。 2020年、まさかのFAT WRECKに移籍しリリースされた現時点での最新アルバム。 FATに行ったからと言って何も変わる事もなく、何も変わらない最高のDNDサウンド。 大名作アルバム"Rogue Taxidermy"に収録の大名曲"Goodbye Lulu"の続編(?)である"Goodbye Lulu Pt.2"がアルバムラストに収録されているのも胸熱案件。 |
|
SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZEの2013年作。 2020年にUSのFlail Recordsからアナログ再発されたもの。 |
|
Andrew PaleyのCarolineという曲をDNDがカバーして一緒にスプリットとしてリリースされている作品。コンセプトも良くわからなくて無視していましたが、一度聞いたらヤバ過ぎて7インチオーダーしていました。この曲のためにこの7インチを持っておいても何の問題んも無し。ガチオシャゲキヤバ曲 |
|
カセットテープ。SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZEの2013年作。 2020年にUSのFlail Recordsからアナログ再発されたもの。こちらはひっそりと出ていたカセットテープ。 |
|
CD盤。SPレコーズ的2021年最高の出逢いであるDAYS N DAZE(デイズンデイズ)の2017年作。 2017年にAll We've Got Recordsからリリースされ廃盤となっていた今作が 2021年にFlail Recordsから超待望の再発!待ってた、待ってたよ!!!! |
|
ひと昔前はコンピレーションアルバムというのは新しいバンドを見つけるために必要不可欠なものでした。 私自身、コンピレーションアルバムへの情熱が薄らいでいた昨今、これはいい!!と思えるコンピレーションアルバムに出逢った2021年夏。 |
|
2014年に来日ツアーも果たしたスペインのLA LA LOVE YOU。 2008年に1stアルバムでそのダントツのパワーポップパンクサウンドで全POP PUNKファンを虜にし、2013年にリリースされた2ndアルバムがこちら。前作は圧倒的バブルガムキャンディーPOWER POP PUNKの宝箱状態だったのですが、今作はその宝箱を脇に携え、さらにパワーアップ!! メロディック(メロコア)な要素を要所に追加し個人的に大好きな方向に突き進むラララブユー! 大名作!!! |
全 [505] 商品中 [1-12] 商品を表示しています。
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
...
|
|